忠さんが陣頭指揮をとってマフラーを開発していく実際のストーリー|マフラー開発奮闘記

レブル250 NEWパイプ編 序章

★インナーボックスタイプのエキゾーストパイプの開発をして欲しいって★

最近、ファンの皆さんからレブル250にSR400のような、
インナーボックスタイプのエキゾーストパイプの開発をして欲しいって、
声がたくさん寄せられているんだ。
あのPOWERBOXならではの絶妙なトルクラインの『気持ちイー!』をそのままに、
レブルの推しの強い、フロントタイヤのルックスに
負けないくらいかっこいいパイプが欲しいらしいんだ。

そっかそっか、了解です。
SP忠男ならではの『気持ちイー!』をさらに強化して、
手曲げのような大らかな曲げパイプを使った、
かっこいいやつを作ってみようかな。

SP忠男開発チーム

rebel250_newpipe_0000.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の拾弐

★今一歩、走りの上質感も感じられない★

太いパイプ細いパイプを絶妙に組み合わせ、
BOXの位置や容量を何度も変えて、かなり良い線まで持ってきた。
2500rpm付近からの豊かなトルク、
そして高速域の回転の伸び、かなり良い。
かなり気持ちイー!

ただ、まだ微妙にトルクラインが完璧とは言えない。
まだ、5000rpm台に少し、もやもやが残る。
今一歩、走りの上質感も感じられない。
ギアチェンジの感触もがさついて、イマイチだ。
もう少しもう少しだ。

SP忠男開発チーム

crf250l2021_1200.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の拾壱

★2500rpm付近の回転域にトルクラインの変化が現れた★

幾つかのパイプの径を細かく細かく組み合わせ、
何度も何度も作り直し、テストを行った。

すると、ある太さの組み合わせの際に
2500rpm付近の回転域にトルクラインの変化が現れた。
ほんのわずかな変化だが、しっかりと感じとれる。

このトルクラインを増幅させていく方針だ。
なんとかなるかな?

SP忠男開発チーム

crf250l2021_1100.jpg title=

crf250l2021_1101.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の拾

★下の豊かなトルクはまだ引き出せていない★

やっぱり、かなり苦戦をしている。
各部所をいじった際の変化をもっとわかりやすく体感できるように
長さをさらに極端に短く詰めてみた。
このことから、色々なことがわかったきた。
しかし残念ながら5000rpmから、
下の豊かなトルクはまだ引き出せていない。

BOXの位置や容量だけでは対処できる内容ではない。
あとは・・・・。

SP忠男開発チーム

crf250l2021_1000.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の九

★全然POWERBOXパイプの特性じゃない★

一気に短くしてみた!
7000rpmを超える回転域の伸びが蘇った。 
というか、全然気持ちイー!

だがしかし、普段乗っている時に5000rpm以下をあまり使わない。
ライダーは敏感だ。いつも、最も気持ちの良い回転域で走りたがる。
これじゃあ、全然POWERBOXパイプの特性じゃない。
この全長の短さ、本当に大丈夫か?

SP忠男開発チーム

crf250l2021_0900.jpg title=

ハンターカブ・CT125篇 其の七

  • 投稿日時:2021年07月02日
  • カテゴリー:CT125

★これ、高品質マフラーの特徴ね★

いやぁ〜 出来たね。 まさに気持ちイー!
CT125のマフラーを着けた時の走りが、すごく上質なんだ!
トルクラインを細かいところまで整えたから、
ギアの繋がりスコン、スコンっとすっごく気持ちよく入る。
これ、高品質マフラーの特徴ね。

そして走りが絶妙に気持ちいい。
豊かなトルクでグングン走ってくれる。
スピード修正は、ほとんど行わずにアクセルは一定。
高いギアを維持したまま、どこまでも、どこまでも

そう、SP忠男ならではの右手にエンジンが追従してくるあの感覚も気持ちイー!
ライダーとの信頼関係というか、安心感というか、
そう、ホッとした感をしっかり再現しているんだ。
なんか、思わずにやけてしまう。人間をダメにするような心地よさだね。

SP忠男のファンはこの感覚を求めて何度も何度もマフラーを買ってくれている。
そう、特別な特性なんだ。
高速域のパワーも、この小さいサイレンサー内部の構造を
今までやったことがないくらいまで追い込んで開発を行った。
すごくいいバランスで、最高速まで伸びて行く。いいよ、いい出来だ。

そして最後に雑草だらけのあの急な斜面に挑戦してみた。 いいぞ!
さあ、完成だ。 CT125オーナーのあなたにはぜひ一度試乗してほしいな。
各地の量販店で行っている 、快感体感試乗会 ライドオンキャンペーンでぜひ体験をしてほしいな。
気持ちイー! ぞ。

SP忠男開発チーム

製品の詳細はこちらから 

ct1250700.jpg title=

FORZA 2021~ 編 其の九

  • 投稿日時:2021年07月02日
  • カテゴリー:FORZA 2021~

★60Km/hの谷が消え、綺麗なラインで繋がった!★

出来た! 本当に気持ちイー!
全てのパイプのバランスを取り直し最後は、
BOXの取り出し位置、容量を徹底的に探求した。
結果、60Km/hの谷が消え、綺麗なラインで繋がった!
良かった。本当にできて良かった。感動だ!
爽快だ、気持ちイー! そして、速い。これいいね。
完成だ。
さあ、量産に向けて頑張るぞ!

SP忠男開発チーム
 
forza2021_0900.jpg title=

forza2021_0901.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の八

★長めの設定をした瞬間に高回転域の伸びが止まる・・・★

色々と、やったが、諦めた。
ゼロからのスタートだ。
基本2500rpmくらいの回転域から特性を変化させようとすると、
それなりに長めの全長のエキゾーストパイプが必要だ。
しかし、このマシン長めの設定をした瞬間に高回転域の伸びが止まる・・・。

7000rpm以下で完結させる走り方は出来るが、
それでは、開発者としてちょっとカッコ悪い。
で、仕方がないので、もう一度ゼロからスタートを決断した。
ここまで仕上げたのに。

今度は今までの開発のセオリーを無視して、
極端に全長を短くしての挑戦だ。
 こんなの初めてだ。本当にうまくいくのか?

SP忠男開発チーム

crf250l2021_0800.jpg title=

CRF250L 2021〜編 其の七

★高回転域に繋がらないどころか、高回転の伸びがない★

まずい。4000rpmを中心としたモヤモヤを消すことに集中していたら、
高回転域へのアプローチがうまくいかなくなった。
ボックスの位置など、詳細の変更は数えきれないくらい挑戦してみたけど、
そもそも高回転域に繋がらないどころか、高回転の伸びがない。
この状態でさらに調整を行なっても、いい結果は得られない。
もしかしたら、もう一度ゼロからスタートか?

SP忠男開発チーム

crf250l2021_0700.jpg title=

crf250l2021_0701.jpg title=

FORZA 2021~ 編 其の八

  • 投稿日時:2021年06月28日
  • カテゴリー:FORZA 2021~

★60Km/h台でわずかな谷を感じる・・・★

やっとやっと、40Km/h~60Km/hのトルクラインがうまく仕上がった。
気持ちイー!
車の後ろを走っている時も全く右手を意識しないで、
一定の速度を保ったまま追従していける。
まるで、マニュアルクラッチのマシンに乗っている感覚だ。これはいい。
知らずに感じていたストレスが、スゥーっと消え去った。嬉しい。
これだけで、このマフラー相当価値があると思う。

そして、純正よりわずかなアクセル開度で速度を任意にあげられる。
それもライダーの意思を追従するかの如く綺麗なトルクラインで
気持ちよくマシンの速度がついてくる。

そして、70Km/hからの最高速度までの速度が伸びる感覚が爽快だ。いいね。
ただ、60Km/h台でわずかな谷を感じる・・・。
ここはなんとか修正が効くのかな?

SP忠男開発チーム
 
forza2021_0800.jpg title=

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。