忠さんが陣頭指揮をとってマフラーを開発していく実際のストーリー|マフラー開発奮闘記

TRACER9GT編 其の壱

  • 投稿日時:2021年11月26日
  • カテゴリー:TRACER 9GT

★軽い、パワフル、超速い★

驚いたね、この軽さ。
一見、大柄な車体は、どうみても重たい。
でも、実際は驚くほど軽い。
最初見た時は、この大きく重たい車体を軽々走らせるためには・・・・。
なんて、ことを想像していたけど、またがって、走り出した瞬間
その考えは、消え失せた。どちらかというとスプリンターだ。  
軽い、パワフル、超速い。
これは、なんだか想像していたような、ツアラーではなさそうだな。
やっぱり、ヨーロッパのライダー達は、
ツアラーバイクにもエキサイティングを要求するんだな。

SP忠男開発チーム

tracer9gt_0100.jpg title=

MT-09 2021~ 編 其の八

  • 投稿日時:2021年11月26日
  • カテゴリー:MT09 2021~

★高速域の伸びていく感覚が、ちょっと足りない・・・。★

やっぱりだ。
2500rpmから5000rpmまでのトルクライン
更に豊かに更に逞しく、引き出してあげたら、
なんだか、リッタークラスらしい爽快な走りが現れた。
本当に気持ちいいんだ。
スタンダードでも最高に楽しいMT-09だけど、
ここまで思い通りに走ってくれると、なんだか愛おしくなる。いいぞいいぞ。

まずは、クラッチミートとすぐに感じる。
ライダーをほっとした空気に包み込む忠男マジック、
そして、そこから右手に追従するうような心地よいトルク。
トップギアにホールドで田舎道を心地よく走るフラットな特性。
う〜ん、高速域の伸びていく感覚が、ちょっと足りない・・・。

SP忠男開発チーム

mt09_21_0800.jpg title=

2021~NMAX125篇 其の七

★どの速度域でも同じフィーリングで走って欲しいんだけど、★

何かが、違う。
今ひとつ、エンジンの反応が気持ち良くないんだ・・・ 。
40Km/hから60Km/hの間、
どの速度域でも同じフィーリングで走って欲しいんだけど、
ばらつきがある。
気持ち良くない。 さあどうする?

SP忠男開発チーム

namx125_2021_0700.jpg title=

2021~NMAX125篇 其の六

★排気圧力を調整して、なんとかならないかなぁ★

苦戦している。
エキゾーストパイプは、ほぼ完成しているので、これ位以上いじりたくない・・・・。
サイレンサーの内部構造で、排気圧力を調整して、なんとかならないかなぁ。
うん!?
かなり、理想に近づいてきた。
いいか? これで完成か?

SP忠男開発チーム

namx125_2021_0600.jpg title=

namx125_2021_0601.jpg title=

2021~NMAX125篇 其の伍

★勝手にNMAXが加速をして、ついていってくれたらベストなんだ★

そうなんだよ、大体マフラーを交換すると、
このスクーター独特の感覚、この感覚が強調されてくるんだよ・・・・。

右手をひねって、アクセルを開けると、加速があまり連動してこない。
40Km/h付近から、60Km/h付近で、走行中の自動車の後ろにつけて走ると顕著だ。
前の車が、加速をした時、追従するのについ、
右手でアクセルを大きく、開けてしまいたくなる。
そう、加速がついてこないんだ。

これが、俺たちが大切にしている『気持ちイー!』と、全く逆行するフィーリングなんだ。
特に車の後ろを走る時は、なるべくアクセルをオンオフしたくない。
出来れば、心の中で「追従」って、つぶやけば、
勝手にNMAXが加速をして、ついていってくれたらベストなんだ。
もちろんそうはいかない。だから、こういう時はほんのわずか、
気持ちだけアクセルをひねると、気持ち良く
ちょうどよく加速をしていってくれればベストだ。
そんな特性が、長年SP忠男が作り上げてきた独特の味の部分で、
多くのファンがこの特性を喜んでくれているんだ 。
だけど、この絶妙なさじ加減がとても難しい。もう少し時間がかかりそうだ。

SP忠男開発チーム

namx125_2021_0500.jpg title=

GB350編 序章

  • 投稿日時:2021年11月19日
  • カテゴリー:GB350

★6ヶ月待ちに待ったGB350がやってきた★

注文して、6ヶ月待ちに待ったGB350がやってきた。
SR400が、生産終了した後の立場を担う!?GB350だ。
さあ、どんな走りをしてくれるのか?
楽しみだ。

SP忠男 開発チーム

gb350_0000.jpg title=

TRACER9GT編 序章

  • 投稿日時:2021年11月19日
  • カテゴリー:TRACER 9GT

★どんな走りを見せてくれるのか楽しみだ★

我が社になんと、真っ赤な TRACER9GTがやってきた。
すごくかっこいい!
電子制御システム満載のすごいマシンだ。
さあ、どんな走りを見せてくれるのか楽しみだ。

SP忠男開発チーム

tracer9gt_0000.jpg title=

MT-07 2021~編 其の弐

  • 投稿日時:2021年11月19日
  • カテゴリー:MT07 2021~

★この特性をスタートラインにしよう★

このマシンの一つの強みは軽さ、軽快感、
ここを更に強調したい・・・・・。
そこで、クラッチミート直後くらいの回転域から
3000rpm,4000rpm付近の中速から高速域に入るくらいまで、
回転数に強くトルクを引き出してみた。

みごと! すごい!
この軽さの際立ちが、最高に『気持ちイー!』
軽い軽い『気持ちイー』ぞ。
この特性をスタートラインにしよう。

SP忠男開発チーム

mt07_2021_0200.jpg title=

mt07_2021_0201.jpg title=

2021~NMAX125篇 其の四

★トルクの谷が出てきたからここを調整だな★

でたね、 高速の伸びが。
パワフルに、そして、気持ちよ〜く伸びていく。
そう、こんな感じだ。この感じならいいね。
今度は少し、60Km付近に気になる
トルクの谷が出てきたからここを調整だな。

SP忠男開発チーム

namx125_2021_0400.jpg title=

namx125_2021_0401.jpg title=

MT-09 2021~ 編 其の七

  • 投稿日時:2021年11月12日
  • カテゴリー:MT09 2021~

★BOXの容積徹底的にいじってみよう。★

膨張室(BOX)の 容量を大胆に変えてみた・・・。
へ〜、結構変わる。これは面白い。
『 気持ちイー!』を求めて、BOXの容積徹底的にいじってみよう。

SP忠男開発チーム

mt09_21_0700.jpg title=

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。