CL250 POWERBOX サイレンサー編 その4
- 投稿日時:2025年07月15日
- カテゴリー:CL250 Silencer
★トルク、質感、サウンド、最高に良く出来たサイレンサーだ★
全長の短いマフラーで低中速域からのトルクを引き出すには、
パイプをループさせて距離を稼ぐとか、
途中に膨張室を儲けてトルクを引き出すタイミングを変えるとか、
色々手段があるんだけど、
元々全長が長くて特性も低速域に振れている、
マフラーの中高速域を引き出すのは結構大変なんだ。
で、最近まですごく苦労をしてきたけど、
基本的なパイプの太さを変えたり、サイレンサー内部をいじったり試行錯誤、
サイレンサー手前のメインパイプを極太にして、
少し抜けを良くすることで高回転域まで伸びていく特性を・・・・
そしてやっと、POWERBOXパイプの特性にマッチした
結構気持ちイー!走りのサイレンサーができたかも
まず走り始めて感じることは、POWERBOXパイプだけを装着した時と比べて
さらに5Km/h低いところから雄大なトルクが発生しているように感じる。いいね!
更に40Km/h、そして更に50Km/hから排気量を疑うような、
圧倒的な力強さで速度が上昇していく。おもしろい!
ダートに入った時のテールスライドやフロントを軽くして、
ギャップを超えていく時の感覚が最高に楽しい。
まさにスクランブラーの走りだ。
フラットな林道は特に気持ちイー!
そして、一般道はもう別物の走り。
トルク、質感、サウンド、最高に良く出来たサイレンサーだ
POWERBOXパイプの気持ちイー! 部分を全て増幅していっている、
すごく良いサイレンサーが出来たよ!
SP忠男開発チーム