SKYWAVE250 03編 序章
- 投稿日時:2018年05月16日
- カテゴリー:SKYWAVE250 03
★ 異常に速くなか?・・・★
最近巷でSKYWAVEの新しいやつをよく見るなぁ〜、
と思ったら案の定「速くPURE SPORTを作くってくれ!」って
催促がドンドン来てる。
それじゃぁ一発車両の手配をしてみるか!
だけど、あのスクーター250ccのくせに異常に速くなか?・・・。
忠
★ 異常に速くなか?・・・★
最近巷でSKYWAVEの新しいやつをよく見るなぁ〜、
と思ったら案の定「速くPURE SPORTを作くってくれ!」って
催促がドンドン来てる。
それじゃぁ一発車両の手配をしてみるか!
だけど、あのスクーター250ccのくせに異常に速くなか?・・・。
忠
★ ハイ、ハイ、ハイハイハイ!★
あれからなかなか60km/h〜90km/hの間が
開発に対して反応しなくなってきたんで
根本からエキゾーストパイプの形状を変えて
再開発を行ったんだ、これが結構大変で大仕事だったそうだ。
でっ結果は・・・・
ほうぅ・・・・・・・・・・・・・・いいね!
完璧にスタートから最高速まできれいにパワーが繋がったよ。
マシンがものすごく軽くいきいきしてきた、
やっぱり日本で走らせるんだったら
信号待ちからきっちり加速をして、
軽快に車に追いつき、ズバッと抜き去る。
こんな性格が必要だし、
また余裕のトルクで後ろに彼女や奥さんを乗せて
のほほ〜んと旅にも出られる懐の深さも必要なんだ。
そういう意味ではこのマフラー
多くの06skywave250オーナーに最高のプレゼントになると思うな。
最後にほんの少しスタートのトルクが強すぎて高速の伸びが弱い、
わずかに鈍くささが残るってところかな、
すこし気持ちが悪いここの性能が整えば最高のできばえ、
超一流のマフラーだっていえるね。
そうだな〜あと8mmエキパイを短くしてもらおうかな。
ハイできた、ok!
サウンド?もちろんこいつは大人のスクーターだ、
そこそこ低音を効かせてそれでいて軽快で心地よい音楽に仕上げてあるぜ、
忠
★ 体感できない!★
今度はパイプの径/長さをかえてスタートからの加速を
もっと高回転まで持続させてみた。
おお〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今度は40km/hから60km/hの間の加速が良くなったね
目を見張る加速だぜ、
でも肝心の60km/h〜90km/hまでがだめ、
ここをうまく作らないと車を上手に追い越すことが出来なくなるんだ。
シャーシダイナモで計測すると
この60km/h〜90km/h間のパワーラインは
かなりノーマルに差をつけてあがっているんだけど、
体感できない!
重要なのはアクセル開度に比例して
盛り上がっていく力なんだ。
もう少し上っていくラインに角度がつくよう、
マフラーを調整してもらおうかね。
忠
★ こんな感じだ!★
さすが!スズキの誇るnewツインカムエンジン
うちの開発もスムーズに行っているようだ。
あんがい素直で、引き出したい回転域に・引き出したいように
・引き出したいだけパワーがでる。
こんな感じだ!まずは徹底的にスタート域のパワー強化!
・・・でその走りは?
おっ・・・・・・・・・・・。
40km/hまでぐぐっと加速はするもののただそれだけ、
まさに最初だけ。でもあれだね、
この特性のおかげで信号待ちから交差点を
曲がるときの不安定感が解消されて、
わりと安心して曲がることが出来るようになったね。
忠
★ 俺たちの仕事は?★
このスクーターは思いっきり元気がいいギュィーンって感じで走っていく。
メーター読みで150km/hあたりまで
当たり前のようにスピードを載せていってくれる。
すごいなこれ!
いやっ?待てよ、なんか変だぞ!
今日はバイクの素性を見るために
一番気持ちの良いところで走っていたんだけど、
いっつも90km/h以上のスピードがでている、
やばいやばい。
ということはそれ以下の速度域はどうなってるんだ・・・?
・・・・う〜ん!なるほどこれだな、
俺たちがやらなくてはいけない仕事は。
● まず信号待ちから交差点を右折。
・・・このときほんのすこし不安定さを感じる。
0〜30km/hの間の加速が少しだけ弱いせいだ。
まずこの速度域の強化。
● そして車の後ろをついて4〜50km/h付近で走ってみる。
なんだか居心地が悪いぞっ。
車の加速に追従してアクセルをあけていっても、
いまいちうまく加速をしてくれない。
ブレーキをかけ、その後すぐに加速をしても
ほんの少しだけラグがある、
そのせいで少しストレスを感じる。
設定のすべてがヨーロッパぽくてかっこいいんだけ
ど少し扱いづらいかな。
そこでこの速度域のアクセルレスポンスの向上行う。
● 一般道を制限速度付近で流してみる。
すると、どうもほかのスクーターに比べ
アクセルのオン・オフを頻繁に繰り返さなければいけないような気がする。
ようは付きが悪いんだと思う。
飛ばしているときは最高のレスポンスを発揮するこのマシンも、
通常の速度域では何か物足りなさを感じるんだ、
これが欧州車テイストってもんなのかな?
いずれにしろ日本男児のこの俺はここがいやだ!
当然少しアクセルをひねるだけで
グングン加速をしていけるようにトルクのアップ。
以上のないようでうまく仕上げることが出来れば
new SKYWAVE250は最高にファンなスクーターに生まれ変わると思うな!
忠
★ ジャンジャカジャーン!★
新型SKYWAVE250買ったよ!
これみんな乗ったことがあるかい?
さ〜すがにスズキが並みいる強豪を相手に
戦いを挑んだだけあってす〜ごく良いよ!
なんて言うか・・・
そう、欧州車テイストって言うか、
あれだけ大きなボディーなのに走りがカチッカチッと
しっかりしていて小気味良いんだ。
ポジションも幅の狭いハンドルで良い感じなんだ。
こいつに乗っていると良いマフラーを創らなければ
と闘志がわいてくるぜ!
忠
★さらに加速を強化しさらにトップ付近の伸びも上乗せしたんだ★
完成!完成!
スズキのビッグスクーターはこうでなくっちゃ!
走り出してまず感じること
“軽い!” そこから “軽い!”
そして
“速い” さらに “速い!”
そして最後に
“気持ちいい〜〜〜〜〜〜!”
こんな楽しいマフラーが完成したぜ。
前回の試作よりさらに加速を強化し、
さらにトップ付近の伸びも上乗せしたんだ。
開発はあれからがもの凄くたいへんだったようだぜ。
おかげでストリートはもちろん長旅にももってこいの
ゆとりのパワーを発生させるPURE SPORTが生まれたって訳だ
毎週末あっちこっちのお店の店頭を使わせてもらって
試乗会をやっているからぜひぜひ参加をして体感をしてくれよな。
忠
★ドライブモードの加速がきもちいいよ★
前回のテストで方向性が見えてきたからエキゾーストパイプを
さらに長くしてスタートからの加速力をもっと強化してもらったんだ。
楽しみだぞ!
・・・・おーいいね!
ドライブモードの加速がきもちいいよ。
ノーマルも悪くないけど流石に加速強化で
逞しさと安心感が強調されたよ。
250ccもあるんだからこれくらい加速しないとな・・・。
もう少し60km/hから90km/hまでが
力強くつながればさらに良くなるはずだ!
忠
★アクセルをオンオフしなくてもついて行ける★
前回のテストデータをふまえて開発担当に性能を託してみたんだ。
FORZA—Zみたいな価値のある性能を引きだすポイントをね。・・・・
試作一本目走行テスト:
スタート・・・全然ノーマルと変わらないな。
30km/h〜50km/h・・・きもち加速が良くなったかな。
60km/h〜90km/h・・・すこしいいね!ちょっと快適だねこれ。
とりあえず車の流れに沿って走るときに
あまりアクセルをオンオフしなくてもついて行けるようになった。
これだけでもけっこう価値があるかな。
忠
★SKYWAVE250Mを駆るオーナーのお役に立つためには・・・★
と言うことは、
ただ単に速く走らせるためには
パワーモードやMTアシストモードを駆使して走れば良いんだろ、
じゃあ俺たちがSKYWAVE250Mを駆るオーナーのお役に立つためには・・・
そうやっぱり快適な速さかな、
快適な走りをするときに有効なのがドライブモード、
ここのレベルを引き上げてあげて
パワーモード並の走りを可能にしてあげれば
快適な速さが実現出来るよな、
この手法はFORZA-Zで成功しているし、
オーナーにもいたく喜ばれている実績もあるし
これでいこうかな・・・。
忠
スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト
オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。