METEOR350 Silencer | 忠さんのマフラー開発奮闘記

ROYAL ENFIELD METEOR 350 POWEBOXサイレンサー編 その2

★オートマチックのようなゆとりと気軽さで走っていく★

今まで、CLASSIC350で集めたデータを
METEOR350にフィードバックしてルックスを変えて作ってみた。
POWERBOXパイプと組み合わて40Km/hからTOPギアに入れて走る。
いいね、余裕のトルク心地良く角の取れたパルス感(心地良い丸い振動)
この余裕のトルクが引き出す心地の良い加速感で、
40・50・60・70Km/hとオートマチックのようなゆとりと気軽さで走っていく。
あのスタンダードのマシンで50Km/hまでの至福のフィーリングが、
そのまま、どこまでも続いていく感じが最高に幸せだ。
そのまま最高速に向けて上昇していく。
『すごく気持ちイー!』すごくいい出来だ。これはいい。 

どこか遠くへどこか遠くへ旅に出たい。
そんな感情が湧いてくる。いいね。 
あとは少しサウンドをいじって完成だ!

出来上がったらまたいつもの快感体感試乗会ライドオンキャンペーン
直営の浅草店にて、試乗車を用意するので興味があったら試乗をしてみて下さい。
 ライドオンキャンペーンの詳細はこちらから 

SP忠男開発チーム

 
meteor350_silencer0200.jpg

meteor350_silencer0201.jpg

meteor350_silencer0202.jpg
 
meteor350_silencer0203.jpg

meteor350_silencer0204.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350 POWEBOXサイレンサー編 その1

★ここが少しだけ嫌なんだよね・・・。★

まず久しぶりにすべてスタンダードの車両に乗ってみる。
そうそう、この感じ。
50Km/h付近までの至福の走り。こんな気持ちイー!バイク中々ないよね。
そしてそこから60Km/hを超えてくると、
トルクラインと車重のバランスが崩れてくるようで、
少しずつ気持ちよさが半減してくる。
特に65Km/h付近から一般的な車両と比較して、
少し振動が発生してきて右手を捻る角度と
回転の上昇と比例しなくなっていく感じ。 
ここが少しだけ嫌なんだよね・・・。

そう思いながらPOWEBOXパイプを一所懸命創ったっけ、
そうしたらスタートから50Km/hまでスタンダードより心地良い、
ゆとりのトルク、そして60Km/hを超えて70Km/h・80Km/h・・・・そして最高速へ

さて、ここから先はサイレンサーで全体的なゆとりと
更なる心地良さを付加出来たら嬉しいな。
そしてサウンドも心地良く出来たらいいなって思っています。

SP忠男開発チーム

 
meteor350_silencer0100.jpg

meteor350_silencer0101.jpg

meteor350_silencer0102.jpg
 

ROYAL ENFIELD METEOR 350 POWEBOXサイレンサー編 プロローグ

★『METEOR用サイレンサーの開発もよろしく!』って、★

開発ブログのCLASSIC350 POWEBOXサイレンサー 編を読んだ、
METEOR350オーナーの皆さんから
『METEOR用サイレンサーの開発もよろしく!』って、
いうリクエストがたくさんきている。
了解です。大至急開発に入ります!

SP忠男開発チーム

 
meteor350_silencer0000.jpg

 
 

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の八

  • 投稿日時:2025年03月11日
  • カテゴリー:METEOR350

★気持ち良さが衰えることなく続いていく・・・・★

あれから、毎日のようにMETEOR350に乗っている。
特に週末は高速を使ってかなり遠距離まで足を伸ばしているんだ。
METEOR350がスタンダードの時は高速域が不快で、
仲間とのツーリングでも高速を使う場合は、
ついついMETEOR350以外の車両をチョイスしていたんだ。
でも最近は全然違う。
高速を使って遠出をする時もそうそう、
箱根や奥多摩なんてワインディングもものすごく楽しい。
そして何より1番のお気に入りは西湘バイパスから
熱海を通って伊東まで、海沿いの道をフラットで雄大なトルクを活かして
トトトトって気持ちいいんだ。
60・70・80Km/hと、あのMETEOR350特有の
気持ち良さが衰えることなく続いていく・・・・

いいね、これならMETEOR 350オーナーに喜んでもらえると思うよ!
排ガス試験も受けて、もちろん公道走行可能な状態だ。
また各地のライドオンキャンペーンや
仲の良いロイヤルエンフィールドのショップの店頭で
試乗会を開催するから冷やかし半分で乗って見てほしいな。
気持ちイー! ぞぉ〜〜〜〜。

SP忠男開発チーム

製品の詳細はこちらからご覧いただけます

快感体感試乗会ライドオンキャンペーンの案内はこちらから 

 
meteor350_0800.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の七

  • 投稿日時:2025年02月18日
  • カテゴリー:METEOR350

★この特別なフィーリングがメテオ350にめちゃくちゃマッチしている。★

新たなパイプの開発を始める前にECUのバージョンアップ後、
クラッシック350の様に極低速域の逞しさが出てきたメテオ350に
改めて加工して装着を可能にした。
今、いかしたナローなルックスで
大人気のクラシック350用POWERBOXパイプをつけてみた。

あれっ?すっごくいい! なんだこれ。すっごく気持ちイー!
20Km/h付近から40Km/h付近まで今までになかった心地良さを感じる。

まず、すぐに感じるのがスタンダードで、
ガッガッガッガッって角が立った振動が、
トゥルトゥルトゥルって丸くなった。
これはエンジン内の重たいフライホイール(回転を安定させるおもり、はずみ車)を
POWERBOXパイプで強く引き出したトルク
(エンジンをねばり強く回転させるエンストを起こさせにくくなるそんな力)で
バランスよくうまく回せている証拠。とても快適だ。

そして、この逞しく、人に優しい感じのトルクを
もっと味わいたくて、
いつも撮影で使っている公園の周りをメテオ350で散歩してみた。
いいね、気持ちイー! 思わず顔がほころんでくる。いいね。

なんだメテオ350にはこんな一面があるんだね。
トゥルトゥルトゥルを味わいたくて、毎週末新たな楽しみが増えるかも

あれっ! さらにそこから先、
40Km/h付近からトップギアにいれて・・・・
そ う か い ! 爽快!
もともとメテオ350が持ち合わせている高回転域の伸びを
このパイプによって引き出したトルクラインが、
さらに高回転域まで強く綺麗に繋げていく。
この特別なフィーリングがメテオ350にめちゃくちゃマッチしている。
とても気持ちイー!走りを引き出している。これはすごい。 

この特性なら、今まで少し躊躇していたミドルクラスの
マシーンで走る仲間とのツーリングにも気持ち良く使えそう。
ますます週末が楽しくなるぞ。

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0700.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の六

  • 投稿日時:2025年02月12日
  • カテゴリー:METEOR350

★低速域を中心に逞しく引き出したトルクが今度はかなり鬱陶しい★

へ〜なるほどね、全然いいじゃん!
今回バージョンアップしていただいたデータは、
元々うちのメテオ君に入っていたものより、
二つぐらい新しいデータに書き換わっているらしいけど、
極低速域のトルクの頼りなさが一掃されて、
まるでクラシック350の様にゆたかなトルクに変貌した。
ものすごく心地良い走りになった。これはいい。
元々METEOR350が持っていた、
中高速域のパワフルな感じは全く損なわれていない。
これはいいマシンだ。

でも、基本の性能はクラシック350とは全然違う。
クラシック350より更に高回転域の伸びも良く、
圧倒的にスポーティーな感覚だ。さてそうなると・・・

今まで低速域に不満を感じていた、
メテオ君専用に開発してきたパイプを改めて、
最新のECUをバージョンアップしたMETEOR 350に装着してみた。

あらら、これはまずいな 
低速域を中心に逞しく引き出したトルクが今度はかなり鬱陶しい。
そして中速域のトルクラインを高くフラットにセットしたおかげで、
元々あった走りから、一切の清々しさが消えて、
ただただ、鈍臭さだけが残ってしまった。
それなりに時間をかけて。このパイプを開発をしてきただけにすごく残念。
また、一からやり直しか?

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0600.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の伍

  • 投稿日時:2025年02月12日
  • カテゴリー:METEOR350

★最新のデータにアップデートしていただきました★

メテオ350専用として割と低い回転域から
おおらかにトルクを引き出すため、全力で開発しながらも
クラシック350と同じエンジン同じ性能という情報に
なんだかモヤモヤした気持ちが収まらず。

そんな時に友人から、ROYAL ENFIELDを日本で
一番多くの台数を販売しているって、いう噂の
ロイヤルエンフィールド東京ウエストの道岡さんを紹介していただいた。
道岡社長とは以前から面識があったのだけれど、
まさかROYAL ENFIELDの販売をされていたとは知らなかった。

いてもたってもいられず道岡さんを尋ねると・・・・
ROYAL ENFIELDともう一つの顔、
頂点を極めるカスタムショップオーナーの立場からも
沢山のアドバイスをいただくことができました。

その中で一点、ROYAL ENFIELDは日本に入ってきた車両を
常に最良の状態に保つため、
まるでPCのようにインドからアップデート用のデータが送られてきて、
点検の際に車両をバージョンアップしてくれるとのこと。

では、ということで我が社のMETEOR350とクラシック350も
ロイヤルエンフィールド東京ウエストさんにお願いして、
最新のデータにアップデートしていただきました。
その結果は・・・・へ〜なるほど。

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0500.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の四

  • 投稿日時:2025年02月10日
  • カテゴリー:METEOR350

★クラシックとメテオのパイプは共通にならない★

なるほどね・・・・
少しだけ想像はしていたけどこんな感じか。
クラシック350は割と低い回転からゆたかで、
おおらかなトルク特性を持っている。
トップ5速50Km/h前後が気持ち良く走れたので、
この速度域までは少し上乗せする程度のトルクを引き出し、
60Km/h以上のパワーを上乗せしていくことで、速度を伸ばす。
そんな特性にこのPOWERBOXパイプを開発したんだ。

だけどメテオ350は、圧倒的に低速域のトルクが薄く、
クラシック350の様に5速50Km/h前後で
走っていてもそんなに気持ち良くない。
この状態でクラシック350用POWERBOXパイプを装着すると
低速のトルクが余計細く感じて、ただただ高回転型になってしまう。
しかしフライホイールが重いので、
高回転域まで上手くつながらないし全然気持ち良くない。

巷の情報では、クラシックもメテオもどちらも
エンジンから特性まですべて同じって、聞いてたけど全く違う。
どうなってるんだ?
この状態だとクラシックとメテオのパイプは共通にならない。
メテオ用はもっと低い回転域雄大なトルクを引き出し、
そのトルクを高回転域に上手く繋げるように工夫をしなけばいけないな・・・。

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0400.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の参

  • 投稿日時:2024年12月17日
  • カテゴリー:METEOR350

★パイプの曲げるタイミングを修正して★

改めて、長さや太さを一切いじらず、
パイプの曲げるタイミングを修正して・・
さあ、その走りは?

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0300.jpg

ROYAL ENFIELD METEOR 350編 其の弐

  • 投稿日時:2024年12月12日
  • カテゴリー:METEOR350

★メテオのポテンシャルはかなり高いと思うんだ★

う〜ん、なんだろう?
メテオ350はすごく完成度の高いバイクだけど、
普通によく出来ている。
なんだろうこのモヤモヤは?

なるほどなるほど、メテオが持っている、
このエンジンのフライホイールの重さと、
トルク特性が微妙にずれている感じが拭えない。 
本来、ロイヤルエンフィールドのエンジンは、
もっと上質な気持ちイー加速フィーリングをもっているんだ。
それをなんとか引き出したい。
メテオのポテンシャルはかなり高いと思うんだ。 

そうだ、この車両にクラシック350のパイプを装着したらどうなるんだろう?
ステップのステーが干渉するので、
そこをクリアーしたらなんとか装着出来そうだ。
無理やり装着して、フィーリングを確かめてみようかな。

SP忠男開発チーム

 
meteor350_0200.jpg

 
meteor350_0201.jpg

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。