忠さんが陣頭指揮をとってマフラーを開発していく実際のストーリー|マフラー開発奮闘記

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の拾参

★CRF250Lとの信頼が一気に崩れる気がするんだな★

あれから毎日、トコトコトコトコ走ってみた。
ある時、アイドリング1500rpm付近で1速に入れてクラッチを繋いでみた。
そのまま一切スロットルを開けずにアイドリングのまま、トコトコトコトコ。
ふ〜ん、充分そのまま走り続けることができるな。
うん、どこまでもこのまま走り続けることができる。
ここからゆっくりアクセルを開けるとどうなるのだろう・・・。

おっと! 
危ない危ない。
唐突に加速が始まり、バランスを崩した。
おっと!危ない。
おっと?!
これだ、この感じ。
これを感じた瞬間にCRF250Lとの信頼が一気に崩れる気がするんだな。
これか、これなんだ。

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe1300.jpg title=

ZX-4R/RR POWERBOXパイプ編 序章

★面白いのを作ってみようかな。★

浅草店のお客様から、
車両を提供するからZX-4RRのマフラーをつくらないか? ってご提案。
そういえば、最近ZX-4Rのトルクが増幅するパイプが欲しいとか、
SP忠男のフルエキゾーストが欲しいとかってリクエストが続いてたな。
これも何かの縁だから、面白いのを作ってみようかな。

SP忠男開発チーム

 
zx4rrrpbpipe0000.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の拾弐

★なぜか絶対的な安心感が感じ取れない★

何かが違う。
全然のほほ〜んと心地良い気分になれない。
CRF250Lに心が許せない。
ここまでトルクラインを作り上げてきたのに・・・・
CRF250Lとの一体感が出来ていない。
なぜか絶対的な安心感が感じ取れない。
なんだろう? なんでだろう?

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe1200.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の拾壱

★オートマチックみたいで心地が良い★

う〜ん、いいね。流石に仕上げってる。
1・2・3・4速ポンポンポン、早め早めのタイミングでシフトアップ。
そして5速に入ったら、5速や6速を維持して、
50~60Km/hで田舎道を流すとオートマチックみたいで心地が良い。
朗らかになる。さあ、今度は畦道からダートへ・・・・

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe1100.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の拾

★わずかに右肩上がりのトルクラインがとてもいい 。★

いやぁ〜 いい感じだね。
最終的にエキパイは25mm縮め、メインパイプ長さを調整し
BOXの位置を10mm後方に移した位置で、
見事に整ったトルクラインに仕上げることが出来た。
2,3,4,5000rpmの豊かなトルクの強さと整った、
わずかに右肩上がりのトルクラインがとてもいい 。

でもこれはあくまでもシャーシダイナモ(出力特性測定器)上での話。
さあ、実際の走りはどうかな!
たのしみだ。

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe1000.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の玖

★まだまだトルクの強さが足りない。★

軽く暗礁に乗り上げている感じ・・・・
低速域のトルクラインはフラットにある程度心地良く引き出せてきた。
パイプ長の限度もだいたい見えてきた。

今の状態は2000rpm手前から2、3、4000rpmと
フラットに心地良いトルクラインを引き出せているが、
まだまだトルクの強さが足りない。
そして5000rpmから先にトルクの谷が現れて、
ものすごく鈍臭い特性になってしまっている。
とてもストレスフルな特性だ。気持ち悪い。

今はなんとかこの特性を打開しようと必死で、
長さ太さテーパーなどなど細かくチューニングポイント探っている最中だ。
さあ、もうそろそろ出口へと進めていきたい。そう思っている。

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe0900.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の八

★エンジンの回転が全くついてこない★

パイプがフロントタイヤに当たらないように
軌道を変えて、さらに30mm伸ばしてみた。
なるほど・・・・
これはひどいね。
スロットルの開度にエンジンの回転が全くついてこない。
もっさりしすぎ。
しかも中速域のトルクが激減で、すごく遅い。
それもかなり鈍臭い。
一所懸命作ったのにまずいなこれは。
全然ダメ、全くいいところがない。
どうしよう。

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe0800.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の七

★レイアウトの変更が必要だよな★

なるほど、面白い!
2000rpm付近からフラットにトルクが上がって、
独特の心地良さが引き出されていた。

いいね、これならもう少しパイプの全長を伸ばして様子を見てみたいな。
しかしこのまま伸ばすと確実にタイヤが当たりそうだから、
レイアウトの変更が必要だよな。
大仕事になるなぁ〜
結構大変だなぁ〜
どうするか?
どうする?

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe0700.jpg title=

2023~CRF250Lパイプ(トレッキングタイプ)編 其の六

★3000rpm手前のトルクが心地良く出てきた★

うん、現在販売している2023~CRF250LPOWERBOXパイプから
30mm伸ばしてみたが、3000rpm手前のトルクが心地良く出てきた。
これはいい傾向だ。
更にこれ以上フロントパイプを伸ばすと、フロントフォークが縮んだ際に
タイヤに干渉してしまうので、全長を変えずにメインパイプの中に
フロントパイプを伸ばす形で組み込んでみる。
これはどうかな?

SP忠男開発チーム

 
crf250rally_23_pipe0600.jpg title=

エリミネーター400 (サイレンサー)編 序章

★ということで、開発開始。★

この前、エリミネーター400に排気量の枠を超えた、
逞しく上質な走りを引き出すPOWEWRBOXパイプを完成させたばかりだけど、
この走りを体感すると、エキパイの凄い性能を更に上乗せさせる走りを
実現するサイレンサーを創りたくなるのが開発チームの性で・・・・・。

ということで、開発開始。

SP忠男開発チーム

 
eliminator400silencer_0000.jpg title=

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。