忠さんが陣頭指揮をとってマフラーを開発していく実際のストーリー|マフラー開発奮闘記

2015 CYGNUS X 日本編 其の参

★ほとんど150ccの領域に達しているぞ★

すごいな!今度のはいいぞ。 
朝の渋滞時に危険を回避する30km/hまでの瞬発力。
幹線道路で車と並走したり、追従時の60km/h付近は
わずかにアクセルを捻るとスゥーと前に出てくれる、
快適なトルク&スロットルレスポンス。
そして、先頭に立って引き離す快感、高速域の絶対的な伸び、
全てが俺の思った通りだ! 

そう、最高速度以外はほとんど150ccの領域に達しているぞ。
気持ちイーぞ!
でも、一体全体このマフラーのどこをいじってここまで仕上げたんだ?
あんなに手こずっていたのになぁ・・・。

えっ?あっそう。そうなんだ! 
企業機密でここだけは言えないんだぁ。
じゃあ、内緒にしておくぜ。

*ということで、大変お待たせいたしました。
2016年シグナスXのPURE SPORT ”S”ゴールドエンブレムマフラーは
年内ギリギリに間に合って、『ラフ&ロードさん』『ナップスさん』と
『レーシングワールドさん』に納品済みです。
急いでみたい方は電話で問い合わせてみてくださいね!

初回ロッドはスペシャルエンブレム付きです。

ラフ&ロード横浜店 045-841-9991
ナップス足立店   03-5613-0171
ナップス世田谷店  03-5727-1171
レーシングワールド浦安店 047-357-1122 

cygnusxjp201503.jpg title=

2015 CYGNUS X 日本編 其の弐

★僅かにズレが生じる★

渋滞の間を抜ける30km/hの瞬発力
車と並走したり追従する60km/h付近の
絶妙なスロットルレスポンス 
そして、先頭に立って引き離す
◯◯km/h以上高速域の絶対的な伸び 
台湾仕様のマフラーを装着すると
これが僅かにズレが生じる。
なんとなく気持ちが悪いんだ。 
エキパイをいじって色々やっているが、いまいちピンとこない。
あと少しなんだけど、まだokは出せないんだ ・・・。

cygnusxjp201502.jpg title=

cygnusxjp20150201.jpg title=

2015 CYGNUS X 日本編 其の壱

★専用に詰めるところはあるな!★

取り敢えずそのまま装着できるので、
台湾仕様のマフラーを装着してみた。
まあまあいい性能だ。
すぐに製品化しても充分いける内容だと思うが・・・。

でも、CYGNUSXのユーザーさんは、
通勤や普段の足として愛用されている人が多い。
いつものように信号からのスタートダッシュのチェック。
渋滞している車の列のあいだを走る。
速度域の高い幹線道路での追従性、並走時のフィーリング。
車の流れの先頭に立って高速域の伸びのチェックなどなど。
まだまだ、専用に詰めるところはあるな!

cygnusxjp201501.jpg title=

2015 CYGNUS X 日本編 序章

★パッと乗っただけだと国内仕様の方が断然速く感じる★

やはりYAMAHAはやることが違う。
うっかり、今度のCYGNUSXは見た目も同じだし
国内仕様も台湾仕様も同じだろうって、
たかをくくってたから大変だ!

最高速が違うんだ。中間加速が違う。
二つのバイクは性格が全然違うんだ!

なぜか、台湾仕様は高速タイプ。
日本国内モデルは加速タイプ。
だからパッと乗っただけだと国内仕様の方が断然速く感じる。
しかし、最高速はメーター読みで4Km/hも台湾仕様が速い。違うんだ

やはり、かなり完成度が高く感じた台湾仕様でも
日本国内を日本仕様で走らせると
圧倒的に日本国内仕様の方がしっくり来る。
全くと言って不満がない・・・。 
いや、今のところはそう感じている。

こんどの国内仕様の開発はさらに手強いぞぉ〜!
徹底的に盛り込んでこいつの性格を完璧に研究してやるか。

cygnusxjp20150000.jpg title=

cygnusxjp20150001.jpg title=

2016 CYGNUS X PURESPORT “R”編 其の参

★『R』の名に恥じないすごい伸びと高回転のパンチが実現した。★

いやぁ~大変だった。
なかなか高速域のパンチが出なかった。
そこでかなり面倒だったけど、
ループの途中と直線をつなぐバイパスパイプの位置の変更をしてみた。

何度か何度か繰り返しながら性能を探っていった。
やっぱり答えはここにあった。
もう大丈夫だ。
『R』の名に恥じないすごい伸びと高回転のパンチが実現した。
すっごい気持ちイー!ぞ。

幹線道路をハイスピードで走り抜ける人はこちらがおすすめだ。
また機会があったら、どこかのライドオンキャンペーンでチェックしてみてくれよな。

製品の詳細はこちらからご覧になれます。

cygunusx2016r0300.jpg title=

cygunusx2016r0301.jpg title=

2016 CYGNUS X PURESPORT “R”編 其の弐

★もう少し、高速域にパンチが出ないと★

高速手前のトルク不足にはエキゾーストパイプの太さの違うパイプを
絶妙に長さ調整をして対応してみた。
今度は最後まで完璧に吹けきることができた。
しかし、なんだなぁ。 
もう少し、高速域にパンチが出ないと
気持ちイー!ってところにはいかないなぁ。
まだまだだ。
さあ、これからどうする?

cygunusx2016r02.jpg title=

2016 CYGNUS X PURESPORT “R”編 其の壱

★トルクが足りなくなって最後まで吹け切らない★

まずはエキゾーストパイプの長さを短くして特性を探る
この場合大体5mm単位で調整していくんだ。
ある程度シャーシダイナモ(出力特性 測定器)で
特性を見極めておいて実際に走らせる。

さあ結果は・・・・。
シャーシダイナモではきっちり高速域が伸びていたんだが
途中でトルクが足りなくなって最後まで吹け切らない。
”S”よりも最高速が落ちてしまった。
さあ、どうする?

cygunusx2016r01.jpg title=

2016 CYGNUS X PURESPORT “R”編 序章

★他の部分で性能をいじろうと考えている★

さすがSP忠男のFUNは内部事情に詳しい。
俺たちが16年シグナス用に高速タイプの”R”を
開発しようとしていることをみんな知ってる。
いつ出るんだって問い合わせもすごい。
そのとおり、幹線道路はPURE SPORT”S”でも十分いけるが、
さらに余裕で走りたいってユーザーは昔からこの”R”を指名してくれるんだ。
こういうユーザーはそんなに多くはないんだけど、
熱いFUNなので真剣に答えるようにしている。
 ”S”より数Km/h高速よりに特性を振りたいんだが、
この16年モデルは加速の音量規制にギリギリの車両なんだ。
おいそれとはサイレンサーをいじれないんで
他の部分で性能をいじろうと考えている。
今度は少し手間がかかりそうだ。

cygunusx2016r00.jpg title=

CYGNUS X編 其の四

  • 投稿日時:2018年05月18日
  • カテゴリー:CYGNUS X

★ わくわく! ★

 ここまでスムーズに来たから、
結構簡単に性能が出せるもんだと思っていたら、
これが大違い。
やっぱり絶対的なパワーの小さいマシンなだけに、
すべてを盛り上げていくのはかなり大変なようだった。
今回は、パイプテーパーの長さから絞りの角度まで
ほとんど2サイクル並の行程を行って
特性を創りだしてきたそうだ。
それではテスト・テスト・・・。

はいOK・・・
50km/hまでの爽快なつながり、
そして50km/hからの気持ちいい加速・伸び、完璧。
これでストレスのない安全な通勤通学、
もちろんタンデムの近距離ツーリングなんかも結構楽しいんじゃないかな。
考えただけでもわくわくさせてくれるぜ!
あとはデザイン・バンク角なんかをキッチリ決めて
近日中に新発売!

CYGNUS X編 其の参

  • 投稿日時:2018年05月18日
  • カテゴリー:CYGNUS X

★ よしっ、次いってみよぉ〜! ★

 今度は、かなり大胆にパイプ系から長さまで
俺の要望に応えるように徹底的にいじってきたようだ。
さあどうかな?

ウン・・・完璧!キッチリつながった。
この35〜50km/hの間がつながると、
本当に気持ちがいいんだ。これ最高。
それじゃあ次は車の追い越しに重要な50km/hからの加速&伸び。
ここをしっかり盛り上げてもらおうかね。

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。