忠さんが陣頭指揮をとってマフラーを開発していく実際のストーリー|マフラー開発奮闘記

MT-25 PURE SPORT編 其の伍

★高速が伸びない。いまいちだ。★

おおいいね! 
かなりパワフルだ。
中速域が3を上回る感じだ。気持ちいい。
だが高速が伸びない。いまいちだ。

若干中速を落として、もう少し高速を伸ばしたい。
全長をすこし短くして、特性を変えられないか?


mt25ps0500.jpg title=

MT-25 PURE SPORT編 其の四

★ショートなデザインにすることができる★

おっ、いいね! 
バンク角も上がったし、かっこもいい!
これならバンク角を稼ぎながらマフラーの全長も確保でき
かなりショートなデザインにすることができる。
早くエンジンを回してみたいな。


mt25ps0400.jpg title=

mt25ps0401.jpg title=

MT-25 PURE SPORT編 其の参

★下はトルクがないし、上も回らない。★

だから言っただろ!
パイプが太すぎるって
下はトルクがないし、上も回らない。
しまいにパワーの谷がひどくて、乗れたもんじゃない。
いくらサイレンサーを変えて帳尻合わせても全然ダメだ。
それから、ループも深いバンク角を考えて逆巻に変えてくれ!


mt25ps03.jpg title=

MT-25 PURE SPORT編 其の弐

★このパイプ太すぎないか?★

さあ試作第一弾が上がってきたぞ!
デザインはまあまあだ。

でもこのパイプ太すぎないか?
これ250ccだぞ。


mt25ps02.jpg title=

MT-25 PURE SPORT編 其の壱

★得意のループエキゾーストで両方取るかぁ〜!★

色々考えたんだけどやっぱりこのマシンはMTシリーズの末っ子。 
思いっきり元気な性能のマフラーを作ってあげたいよな!
その場合、ノーマルは大きなお弁当箱のような膨張室を
お腹の下に抱えているけど今回はフルエキだからこれを使わない。
となるとそれ相応のマフラーの長さが必要になる。 
そのまま何も考えずにマフラーを作るとサイレンサーは、
はるか後方になり、かっこ悪。
どうする? 
性能を取るか?デザインを取るか?

得意のループエキゾーストで両方取るかぁ〜!
mt25ps0100.jpg title=

mt25ps0101.jpg title=

MT-25 PURE SPORT編 序章

★MT-25のネイキッドな走りにあったマフラーを開発してやるぜ!!★

YZF-R25であれだけ高性能なマフラーを作ったのに
同じエンジンで同じ型式のこのYZF-R25には
同じフルエキゾーストのPURE SPORTマフラーは一切装着が出来ないんだ!
驚くぜ!なんで着かないかって理由は、
MT-25に着いているアンダーカウルが
エンジンにビッタリ寄り添っているもんだから
純正と同じ軌道のマフラーしか隙間を通らないんだ・・・。

悔しいから、MT-25のネイキッドな走りにあった
すっごい気持ちイー!マフラーを開発してやるぜ!!


mt25ps00.jpg title=

MT-07編 其の拾

  • 投稿日時:2018年05月16日
  • カテゴリー:MT07

★これこそ、羊の皮を被った狼てやつだ★

さすがだね!うちのスタッフは。
各部のパイプの太さ微妙な長さ集合部の容積、
すべての部位に手を入れて、とうとう完成させてくれたぜ。
40Km/h~70Km/hが、きも~ちよく一直線に繋がった。
常にライダーの意図したように、
予想どおりのエンジンの動きをしてくれる。
これが最高に “気持ちイー!” 
あのセローのPower boxに乗ったことのあるライダーならピンとくるはずだ。
不思議なくらいの安心感、清々しさ
ライダーに大きなゆとりをあたえくれる絶妙な特性だ。

そして、更にこのマフラーの目玉は高速域の圧倒的な伸びだ!
MT09にしょうか、MT07にしようか悩んでいたうちの社員に
このマフラーを着けたテスト車両に乗せたら
目を輝かせながら07を選択してた!
元気印のライダーは高回転にいくほど、
なだらかになっていく。
ノーマルの特性に少しだけ不満を感じてたみたいで
 ここをきっちり仕上げたことでMT07の高速域のイメージががらっと変えたんだ。
これこそ、羊の皮を被った狼てやつだ。
こんな楽しいマシンはなかなか、ないんじゃないか! 
いやぁー、心の底から『気持ちイー!』
最高だね 。


mt0710.jpg title=

MT-07編 其の九

  • 投稿日時:2018年05月16日
  • カテゴリー:MT07

★微妙に波打つパワーライン★

足りないものがだんだんわかってきた!
4速.5速の 40Km/h~70Km/hの安心感なんだ。
微妙に波打つパワーラインが、
なんだかライダーに違和感を感じさせるんだ。
あの苦労をして完成させたセローの時と一緒の感覚なんだ。

この波打ったパワーラインを奇麗にクリアー出来ると
最高に “気持ちイー!” 走りになるんだ。
ライダーにゆとりを与えることができるんだ。
想像しただけでワクワクしてくるぜ。

でもどうやって、これを完成させるんだ?。


mt0709.jpg title=

MT-07編 其の八

  • 投稿日時:2018年05月16日
  • カテゴリー:MT07

★全長を短くしてみたんだ。★

クラッチを繫いだあとの感覚・・・い〜ねぇ〜!

中速域のゆとり感・・・これも い〜ねぇ〜!

高速域の回転の伸びていく感覚・・ ぼち ぼち い〜ねぇ〜。

でも、なんか、たんないなぁ・・・・ 何だろう。


mt0708.jpg title=

MT-07編 其の七

  • 投稿日時:2018年05月16日
  • カテゴリー:MT07

★全長を短くしてみたんだ。★

気をとりなおして一歩まえに進めてみた。
まず、メインパイプから後ろをいじらずに
エキゾーストパイプの通り道を変えて全長を短くしてみたんだ。
これでパワーバンドが少し高回転に移行して
気持ちイー高速のパンチと伸びが引出せると思うんだ!
楽しみだ。


mt0707.jpg title=

  • SP 忠男 浅草本店
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 平日 10:00~19:00  土日曜/祝日 9:30~18:00
    定休日 毎週水曜日 第三火曜日
  • SP忠男 業販部
  • 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-10
  • 定休日 毎週日曜日 祝日

スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト

オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。