GB350C POWERBOXサイレンサー編 プロローグ
- 投稿日時:2025年08月25日
- カテゴリー:GB350C Silencer
★マフラー一本でここまでバイクが楽しくなるなんて★
車体の前後の挙動が消えて最高に安心感のある心地良い走りに変わった。
週末は自宅に持ち帰ってツーリングにも出かけてみた。
今までとは違って、ぜ〜んぜん疲れない。
すっごく快適、エキゾーストパイプを伸ばすことで生まれた、
トルクが走りの質感をものすごく高めて、
本当に走りがワンランク上の車両に激変した。すごくいい。
ここ1ヶ月くらいかけて解決しようとしてきた課題は、
高速域の伸び。
このDax125の場合、普段はあまり求めない最高速付近の伸びも、
車体の挙動が安定したことで、少し欲が出てきたみたいだ。
サイレンサーの内部をいじって心地良いサウンドのまま、
最高速付近の爽快な伸びも引き出してみた。これがまたいい!
少し距離を伸ばすためにバイパスを使ってグングン走る。
雄大なトルクで二人乗りもなんのその『気持ちイー!』
このトルクのおかげでわずかなアクセル開度で、
グングン走るからエンジンが唸らない。
そうなるとサウンドも変わってくる。心地良い!
特にこのマフラーに変えて心底良かったなって、感じるところは、
4速で走っている時、ワイドオープンにしても
速度が全然ついてこないスタンダードに比べて、
右手に速度がグングンついてくる。
峠道を走るとこの恩恵を特に感じる。
いいね、走りの余裕がまるで3速で走ってる感じすごく楽しい。
マフラー一本でここまでバイクが楽しくなるなんて、なかなかないね。
Dax125と自分の一体感が半端ないね、完成!
また、試乗車を用意して直営の浅草店や各地で行うSP忠男ライドオンキャンペーンにて
体験できるようにするからぜひ冷やかしでいいから体感してみてほしいな!
SP忠男ライドオンキャンペーンの詳細はこちらから
SP忠男開発チーム
★パワルルな回転の上昇を引き出してくれた★
すごい、この新しいエキゾーストパイプに変えただけで、
希望した通りにトップギアで言うところの
5000rpm付近のモヤッとしたあの嫌な感じが消えた。
このおかげでダートの走行が見違えるように楽しくなった。
リアタイヤのスライドのタイミングを作ったり、
フロントを軽くしてギャップを乗り越えたりと、
高いレベルでライダーの右手や体の動きと連動してくれる
自由自在な走りを誰でも容易にできる様にしてくれるようになった。
めっちゃ楽しい!
モヤッとした感じが消えただけではない。
この回転域に逞しい右肩上がりのトルクラインまで、
引き出すことができたおかげで、
最高回転に向けて300ccと言っても遜色ないほど
パワルルな回転の上昇を引き出してくれた。これこれ
純日本仕様の車両にはこの特性が不可欠なんだ。
例えば林道をやダートを楽しく走る・・・・
そのためには隣の県まで高速を使って快適に移動・・・・
そして田舎の道をトップギアホールドのオートマチック感覚で、
トコトコと風を感じて、空気を吸い込み、
素敵な景色を堪能しながら林道へと。
そしてこのパイプ上質に引き出したトルクラインのおかげで、
走りの質感がものすごく上がったんだ。
同じバイクとは思えないくらいに高級なバイクに感じる。
これが嬉しい。
乗り心地の良さと気持ちイー!走り、そして疲れない特性。
今、このKLX230SHERPAに心から愛おしいと感じる。
このKLX230SHERPAと一緒に日本中を旅してみたいな。そんな風に感じる。
完璧 完成です!
また、このパイプの装着されたシェルパを快感体感試乗会や
マフラーカスタム相談会にて体験できる用に準備します。
快感体感試乗会、マフラーカスタム相談会の詳細はこちらから。
SP忠男開発チーム
★オートマチックのようなゆとりと気軽さで走っていく★
今まで、CLASSIC350で集めたデータを
METEOR350にフィードバックしてルックスを変えて作ってみた。
POWERBOXパイプと組み合わて40Km/hからTOPギアに入れて走る。
いいね、余裕のトルク心地良く角の取れたパルス感(心地良い丸い振動)
この余裕のトルクが引き出す心地の良い加速感で、
40・50・60・70Km/hとオートマチックのようなゆとりと気軽さで走っていく。
あのスタンダードのマシンで50Km/hまでの至福のフィーリングが、
そのまま、どこまでも続いていく感じが最高に幸せだ。
そのまま最高速に向けて上昇していく。
『すごく気持ちイー!』すごくいい出来だ。これはいい。
どこか遠くへどこか遠くへ旅に出たい。
そんな感情が湧いてくる。いいね。
あとは少しサウンドをいじって完成だ!
出来上がったらまたいつもの快感体感試乗会ライドオンキャンペーンや
直営の浅草店にて、試乗車を用意するので興味があったら試乗をしてみて下さい。
ライドオンキャンペーンの詳細はこちらから
SP忠男開発チーム
★ここが少しだけ嫌なんだよね・・・。★
まず久しぶりにすべてスタンダードの車両に乗ってみる。
そうそう、この感じ。
50Km/h付近までの至福の走り。こんな気持ちイー!バイク中々ないよね。
そしてそこから60Km/hを超えてくると、
トルクラインと車重のバランスが崩れてくるようで、
少しずつ気持ちよさが半減してくる。
特に65Km/h付近から一般的な車両と比較して、
少し振動が発生してきて右手を捻る角度と
回転の上昇と比例しなくなっていく感じ。
ここが少しだけ嫌なんだよね・・・。
そう思いながらPOWEBOXパイプを一所懸命創ったっけ、
そうしたらスタートから50Km/hまでスタンダードより心地良い、
ゆとりのトルク、そして60Km/hを超えて70Km/h・80Km/h・・・・そして最高速へ
さて、ここから先はサイレンサーで全体的なゆとりと
更なる心地良さを付加出来たら嬉しいな。
そしてサウンドも心地良く出来たらいいなって思っています。
SP忠男開発チーム
★トルク、質感、サウンド、最高に良く出来たサイレンサーだ★
全長の短いマフラーで低中速域からのトルクを引き出すには、
パイプをループさせて距離を稼ぐとか、
途中に膨張室を儲けてトルクを引き出すタイミングを変えるとか、
色々手段があるんだけど、
元々全長が長くて特性も低速域に振れている、
マフラーの中高速域を引き出すのは結構大変なんだ。
で、最近まですごく苦労をしてきたけど、
基本的なパイプの太さを変えたり、サイレンサー内部をいじったり試行錯誤、
サイレンサー手前のメインパイプを極太にして、
少し抜けを良くすることで高回転域まで伸びていく特性を・・・・
そしてやっと、POWERBOXパイプの特性にマッチした
結構気持ちイー!走りのサイレンサーができたかも
まず走り始めて感じることは、POWERBOXパイプだけを装着した時と比べて
さらに5Km/h低いところから雄大なトルクが発生しているように感じる。いいね!
更に40Km/h、そして更に50Km/hから排気量を疑うような、
圧倒的な力強さで速度が上昇していく。おもしろい!
ダートに入った時のテールスライドやフロントを軽くして、
ギャップを超えていく時の感覚が最高に楽しい。
まさにスクランブラーの走りだ。
フラットな林道は特に気持ちイー!
そして、一般道はもう別物の走り。
トルク、質感、サウンド、最高に良く出来たサイレンサーだ
POWERBOXパイプの気持ちイー! 部分を全て増幅していっている、
すごく良いサイレンサーが出来たよ!
SP忠男開発チーム
スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト
オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。