ROYAL ENFIELD CLASSIC350 POWEBOXサイレンサー 編 其の弐
- 投稿日時:2025年05月21日
- カテゴリー:CLASSIC350 POWEBOXSilencer
★ここで少し走りがシラける。ポイントはここかな!★
やっぱりDax125楽しいね。
小さいホイールでキビキビ走る。楽しい楽しい。
近所に出かけるにもわざわざ引っ張り出して出かけたくなる最高の相棒だ。
じゃあ、俺たちがどうチューニングを進めていくかっていうと、
基本小さなホイールのせいもあって、4段変速が割と合っていると思うんだけど・・・・
忠男風に考えると、1〜3速はエンジンとギア比がベストマッチング。
リズミカルにタンタンタンと走っていく。そして4速に
ここで少し走りがシラける。ポイントはここかな!
もう少し走りながら、ストレスがすぅーーーーって、
消えてくような『気持ちイー!』走りを探求してみようかな。
SP忠男開発チーム
★回転域のトルクラインがバッチっときまって綺麗な右肩上がりに★
奇跡だね!
やっぱり俺たち持ってるね。
なかなか前半分の細いパイプと太いパイプの組み合わせだけでは、
うまくトルクラインが引き出せなかったんだ。
そしてもう諦めかけた時にダメ元で、今まで限界までいじってきたメインパイプのBOXより
後ろの部分の長さを変えてみたんだすると・・・・
奇跡だね!
求めていた回転域のトルクラインがバッチっときまって綺麗な右肩上がりに
これ、これ、これー、この走り。
いいね、気持ちイー!
例えばスタンダードのエキゾーストパイプだと
4速40Km/h5速50Km/h付近の右手に対して、
エンジン回転が全くついてこない、歯痒い感じがとても嫌だった。
要は4速50や60Km/h以上まで回さないと快適に走れない。
これではHONDAのビッグシングルらしい、
雄大なおおらかな愉快な走りが全くできていない状態。
それが一度このPOWERBOXパイプに変えるだけで、
トントントンと低い回転でどんどんギアを増速4速40Km/hから、
ビッグシングルらしい雄大な加速が、
5速50Km/h手前から心地よいパルス感を伴って逞しく心強い走りが・・・
最高だね。
この感覚が最高速に向けてずっと続くんだ。
これはすごいね、最高に気持ちイー!
あとは外観を整えて製品化へ
よかった、よかった。完成だ。
またいつものようにこのパイプ
SP忠男浅草本店やライドオンキャンペーンの会場で体感できるように準備するから
ぜひ、冷やかし半分で構わないから体感してほしいな。
SP忠男開発チーム
★低い回転域での高揚感が少し足りないんだ★
あれからかなりハマっている・・・・・。
低い回転域での高揚感が少し足りないんだ。
フラットすぎて退屈なんだ。
トルクラインを少し右肩上がりに傾斜を強めると
今度はGB350Cの大らかさが失われてしまい、
なかなかうまくいかない。
このシンプルな一本のエキゾーストパイプを膨張室を挟んで、
前と後ろの長さのバランスそして太さのバランス、
このシンプルなチューニングポイントを駆使し
今なんとか最高の気持ちイー! を引っ張り出そうとしているんだ。
かなり良いところまで来ているけど、
多分他のスタッフが乗ってもこの感覚は理解してもらえないと思う。
しかし毎日乗っているオーナーなら、
一発でこのもの足りなさを感じてしまうだろう。
僕はそう感じているんだ。
開発に許される時間はあとわずか、
なんとかなんとか、なんとかしたいなぁ〜。
SP忠男開発チーム
★こういうバイクが一番やりにくいんだよね。★
まずは乗ってみた・・・・・。
いいねこれ。
最近のkawasakiのマシンに使われているこの230ccのエンジン、
逞しく引き出されたトルクラインがすっごくいいんだ。
kawasakiはわかってるね!
最近のライダーが、日本の道を走らせるときに
喜ばれる特性がまさしくこれだと僕たちは感じている。
これすごく気持ちイーよ。
しかしマフラー開発をするのに
こういうバイクが一番やりにくいんだよね。
僕らがPOWERBOXで作り上げるトルクラインは、
まさしくこのスタンダードのW230が持ち合わせているこの感覚なんだ。
だから、正直こんな特性を作られると僕らの出番がなくなってしまう・・・。
これから開発を開始するか、
中止するかのミーティングに入る。
さあどうなることか。
SP忠男開発チーム
スペシャルパーツ忠男(SP 忠男)| オートバイ・バイク・二輪車、オリジナルマフラー公式サイト
オートバイのオリジナルマフラーを中心にバイク・二輪車のスペシャルパーツを開発しお届けします。
”気持ちイー!”で世界中のライダーを愉快にさせるために。
MT-09、MT-07、YZF-R25、XSR900などの交換用マフラーを取り揃えています。
オートバイ、バイクのマフラーの交換、カスタムチューニングはお任せください。